ていぼう

ていぼう
I
ていぼう【丁卯】
干支(エト)の一。 ひのとう。
II
ていぼう【堤防】
(1)河川水・湖水の氾濫(ハンラン), 海水の浸入を防ぐため河岸・湖岸・海岸に沿って築造する土石・コンクリートなどの構築物。 土手。 つつみ。

「~が決壊する」

(2)あらかじめ備えて防ぐこと。

「善良の慣習を以て, これを~すべきなり/西国立志編(正直)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Ciclo sexagenario — El ciclo sexagenario chino (en chino: 干支; pinyin: gānzhī) es un sistema numérico cíclico de sesenta combinaciones de dos ciclos básicos: los diez Troncos Celestiales (天干; tiāngān) y las doce Ramas Terrenales (地支; dìzhī). Este sistema de… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”